今回のタイトルは、食べるのを我慢しないのが痩せる近道、などと書いてみましたが、これは私の経験からくる考えです。というのも、グリーンスムージーダイエットにしろ、どんなダイエットにしろ、食べるのを我慢することが続くようなダイエットは、いつかストレスが爆発するということです。もしくは、小出しに爆発しているかもしれません。
■食べる前からリバウンド行動。
こんなことはありませんか?食べる量を減らしていないうちから、食べる量を減らさなくちゃと考えているだけでストレスになって、逆に食べ過ぎてしまうという、言ってみれば、ダイエットが始まる前からすでにリバウンド行動が出てしまっている、なんてこと。ありませんか?
■つまみ食いの常習化。
もしくは食事の量を減らしたはいいけれど、ちょっと小腹がすいたら、お菓子をつまみ食いしてしまう、それが常態化している。たいして美味しくもない平凡なお菓子なんだけれど、ついついストレスから、つまんでしまう。
■食べることは根源欲求。
どちらもストレスが原因ですよね。それだけ人間にとって食べることというのは、欲求が強いのだと思います。食べる事は快楽なのです。そして、それを制限しようとすること、制限することは、非常に強いストレスになります。そのストレスを発散するには強い快感が必要で、食べる快感に戻ってきてしまうわけです。
■おいしいものを食べよう。
つまり、我慢して押さえ込むばかりではなく、欲求をしっかり満たしてあげる必要があります。といっても、好き放題たべるのではありません。いいもの、おいしいもの、上等なものを食べるのです。こんな経験はありませんか?ちょっと高級なレストランで腹八分目ぐらいだけれど、質のいい上等な食事をしたあと、心が満たされて、そのあとお菓子を食べたいとは思わなかったんじゃないですか?私はそうです。考えて見ればそうなんです。
■本当に食べたいものを食べないから、手近なものを食べたいものにしている。
ちゃんとしたケーキ屋さんの上等なスイーツは我慢しても、その代わりに安くてどこにでもあるスナック菓子を変わりに食べてしまっている。食事を質素にするかわりに、その後、どうでもいい間食にはしる。食べ終わってお腹は満たされてもたいした満足感はない。
これでは本末転倒です。スナック菓子をやめて、ちゃんとした上等なものを、ちょっと高くても、腹八分目くらいの量を食べて、心を満たしてあげるのです。ご褒美ではなく、日ごろから、そうするのです。いいものを腹八分目にする。そして、スナック菓子をやめる。本当に食べたいのはスナック菓子ではなくて、おいしいケーキ屋さんの丁寧につくられたかわいらしくて上品なスイーツではないでしょうか?食事も質素にせず、お肉も食べるし、お魚も食べるし、品数もちゃんと用意する。でも、ご飯ばかりどんぶりで食べるようなことはしないし、そのあとの無駄などうでもいいお菓子を食べるのをやめる。
■安くて低カロリーで済むのはどっち。
そういうことなんだとおもいます。結果的に、どちらがカロリーが少ないかと言えば、腹八分目で、本当に食べたいものを食べているほうが、低カロリーで済むのではないでしょうか。満足感が高いからその後の無駄食いもしないでしょう。無駄遣いはしないし安く済みます。心も満たされて、ストレスもたまらない。
回転寿司で好き放題に何皿もお腹いっぱい食べるくらいなら、ちゃんとした低カロリーな日本料理やそばを同じ値段で腹八分目食べられます。そういうことなんじゃないでしょうか。
それこそが、痩せる近道、だと思います。ですから、グリーンスムージーダイエットで1食をグリーンスムージーに置き換えたら、他の食事は無理をせず、「本当に食べたいもの」を腹八分目、食べるべきだと思います。
スポンサーサイト
http://smoothiediet.wa-syo-ku.com/Entry/13/食べるのを我慢しないのが痩せる近道~ダイエットの極意~